草戸山
草戸山は、標高364メートル、町田市の最高峰で、町田市、八王子市、相模原市の境界線上にあります。高尾山方面、城山湖方面、町田市大戸方面のどちらからでも登ることができ、様々なハイキングコースがあります。
15分ほどで草戸山山頂(364m)です。展望が良く、雲間に筑波山が望めました。
| 2025.9.21(日) |
| 高尾山口駅8:05……8:38梅の木橋……8:55登山口……9:16草戸峠……9:30草戸山9:55……10:03草戸峠10:05……10:25峠の丘……10:45段木入の丘10:50……11:05権現平11:20……11:45館ヶ丘団地バス停 |
キンミズヒキ
マユミ
カワラタケ
途中の権現平でお茶をして、町田街道に下ると山道は終わりです。館ヶ丘団地バス停から高尾駅南口行のバスに乗りました。
以前から気になっていた三沢峠下の登山口から草戸峠へ登ります。20分ほどで峠に着きました。峠から薬王院を眺めると青空になっていました。
TAKAO599MUSEUM先の稲田に、曼殊沙華の花が秋の訪れを感じさせます。
草戸山から50分ほどで段木入の丘です。このあたりは都立大戸緑地になります。ここからは都庁舎とスカイツリーが重なって見えます。